SSブログ

しつけはいつからはじめる!? [叱らない育児]

皆さんはいつから躾を始めますか?

中には子どもが小さいうちはまだ言っても分からないからと言って、2歳になっても躾をしない方もいます。
でも、言葉の意味が分かるようになってから、急に今まで注意されなかったことを色々言われても子どもは混乱するでしょう。

反対に、子どもがまだ1歳半頃なのに食事中に厳しく叱って躾けている方も見たこともあります。
それが悪いことだとは思いませんが、1歳半なら食事中に遊ぶのも当然です。1歳半の子を叱っていると食事中ずっと叱ってばかりになります。
私ならまずは食事が楽しいものだということを教えてあげたいです。

うちには8ヶ月の次男がいますが、徐々に躾を始めています。躾と言っても、この月齢の子には言っても分からなくて当然なので、「机に足を乗せるのはやめようね〜。」などと言うくらいです。
良くないことだということを教えてあげる程度です。

1歳頃になれば、子どもの顔をちゃんと見て伝えます。
1歳半になればかなり分かるようになるので、さらに真顔できちんと伝えます。
2歳になったら、言ってもなかなかやめないなら「やめたらご飯にしようか。」と言って、一旦ご飯を取り上げます。

その子どもそれぞれの理解度や性格にもよるので一概にこれがおすすめだとは言えませんが、ある日突然躾を始めるよりも、その子に合わせて徐々に教えていく方がいいと思います。

スポンサードリンク

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 2

erika_5

もうすぐ7ヶ月です。やっぱり赤ちゃんにも刺激は必要と思い、出来るだけ他の赤ちゃんとも触れさせるようにしています。でも、私の髪を引っ張るよーに他の子にもするし、手を動かして、自分の太ももをパチンとパチン叩くように、他の子にもします。というか当たります。そのような時の声かけってどうしたいいのでしょうか?
髪引っ張っちゃダメだよー!とか言って無理やり離させますが、言葉にダメよーをつけずに注意するのって難しい。よかったらいいアドバイス下さい。
by erika_5 (2015-09-09 04:40) 

mitorumama

お子さんが他の子に手を出すと、お母さんからすると困っちゃいますよね。その月齢の子に厳しく言う必要はないと思いますし、「やめようね。」とかでいいと思いますよ。
その分お母さんが相手の子やお母さんに謝ってしっかりフォローすれば、気まずくもならないと思います(^^♪
by mitorumama (2015-09-09 12:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。